Kyoto♪S4の記憶

Yahooブログの記事をはてなに移行しました。

美の壺展

日曜日にはこんなのも見物してきました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918000339.jpg
私のようなド素人は、こういうのでお勉強しなければなりません。

展示内容はNHKの『アート鑑賞マニュアル 美の壺』で紹介された
 1.古伊万里
 2.アールヌーヴォーのガラス
 3.魯山人の器/織部
 4.根付/櫛
 5.掛け軸入門
 6.切子
 7.藍染
 8.江戸の文様
 9.友禅
 10.唐津焼
この中で番組を観てたのは、古伊万里、ガラス、織部唐津焼でした。
番組を見てる方が予備知識があって楽しめます。

ここでも解説を聞きました。
友禅染めの偉い人らしくて、友禅の鑑賞ポイントを説明してくれるはずでしたが
染めの歴史のお話がほとんどでした。それはそれで面白かったけど・・・
息子は厳しい修行がいやでやめちゃったんだって。

江戸小紋って初めてちゃんと見たけど、凄いなと思いました。
型紙も染めも凄い。

ガレもドームも素晴らしい。

古伊万里って何でもなさそうな唐草模様に見えて、
実は誰にでも描けるってもんじゃないんですね。

お土産はお小遣いの都合でクリアファイルだけ。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918000343.jpg
伊万里織部唐津、切子などが売られてました。
展覧会で鑑賞のツボを教わった人たちは、ここで品定めをして買って行きます。
唐津のぐい飲みは毎日撫で撫でして育てるんだぁ~」みたいな感じで・・・

14日は藤田弓子さんのお話が聞けますよ。