Kyoto♪S4の記憶

Yahooブログの記事をはてなに移行しました。

「火焔土器の国」を見てきました。

きしわだ自然資料館から20分ほど歩いて岸和田駅へ。
各駅停車で松ノ浜駅へ向かいます。

*写真はクリックしてもらうと大きくなります。

各駅停車を待ってたら、関空特急ラピートが来た。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001913.jpg
この電車は難波と関空の間を行ったり来たりしてます。
特急券がいるので貧乏人は乗れません。

松ノ浜駅から博物館までの道順を調べずに来てしまったので勘を頼りに歩きます。
方向音痴なのに・・・
炎天下を30分くらい歩いて、弥生っぽいものを発見!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001917.jpg

その横にそれらしい建物が。
これか? これなのか?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001921.jpg
博物館にしては、なんだか小さい・・・展示室は地下か?

建物の前まで行ってわかりました、ここは池上曽根史跡公園。
1995年に発見された遺跡で、復元された掘立柱建物や竪穴住居などがあります。
建物は情報館で発掘の様子などがパネル展示されてました。

職員らしきおじいさんに博物館の場所を聞いたら、お隣みたいな。

これが本物の博物館です(^^♪
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001931.jpg
逆光になっちゃったので建物の形が良くわかりませんね<(_ _)>

中に入る前に、、、お昼がまだだったので、なにか食べたい!
でも、周りを見渡してもお店がなく、ちょっと歩いたところにあった喜多方ラーメンのお店へ。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001926.jpg
汗だくでぐったりした様子でお店に入ったら、店員さんが引いてた(^_^;)
はるばる泉州へ来て喜多方ラーメンって・・・と思いながら、焼豚ラーメンと小ライスを注文。
おいしい。ライスは普通サイズにすればよかった。

今朝チキンラーメン食べて来たんだ。ま、いいか。

この博物館も一部の展示品を除いて撮影可です。
しかも音声ガイド無料。
泉州人は優しいなぁ。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001940.jpg
これが最初に発見されたこのタイプの土器で火焔土器という愛称で呼ばれてました。
このあと発見れたこのタイプの土器は火焔型土器よよばれるようになったんだそうです。

左側が一番でっかい火焔型土器。
右側が一番小さい火焔型土器。
60cmと15cmだったかな・・・忘れてしまいました。。。
真ん中のは王冠型土器です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunarcarrier/20190918/20190918001944.jpg
小さいの欲しいなぁ。

土器の飾りの部分がどのように作られたかとか、
造り方と出土地の分布などが丁寧に説明されてました。
なかなか良い博物館です。


帰りは、信太山駅から大阪までJRに乗って、梅田から阪急で帰ってきました。
予定外の道草で歩き回って疲れたけど、結構楽しめてよかった~。