Kyoto♪S4の記憶

Yahooブログの記事をはてなに移行しました。

第20回 日本陶芸展へ行ってきました。

昨日心斎橋の大丸へ日本陶芸展を見に行ってきました。
イメージ 1
午後から雨が降るというので、雨が降ってもある程度大丈夫な靴を履いて出かけたのですが、
靴が合ってなくて、行くだけで疲れてしまった。

大丸に到着して、ちょっと休憩しようと椅子を探して屋上へ。
ボーっとしてたらお昼になり、どこからかガーン、ガーンと鐘の音が・・・
イメージ 2
大丸の屋上に鐘があるんですね。

さて、日本陶芸展ですが、
作風や○○派みたいな垣根を越えて日本一の陶芸家を決めようっていうていう公募展だそうです。
展示は4つに分けられていて
招待作品:人間国宝など凄い人の作品。
公募第一部(伝統部門):壺、大皿、茶碗など陶芸と聞いて普通に思い浮かべる作品。
公募第二部(自由造形部門):前衛的なものや置物のようなもの
公募第三部(実用部門):お皿や鉢など使うために造られたもの。
となってました。

展示品には土や窯の種類や温度などが書かれたプレートが添えられていて
この形をロクロで作ったの?とか、
約1235℃って書いてあるけど5度違ってたらどうなるんだろう?とか
興味深く見ることが出来ました。

TOTO賞の「外鉄砂釉深組呉須釉鉢」の色がとても綺麗だったし、
文部科学大臣賞の「青白磁掛分組鉢」は肌の感じが凄くよかったし、
賞をもらってないものの中にもいいな~と思えるものがたくさんありました。

陶芸に詳しいと思われる人は朝鮮唐津の水指(だったかな?)を見て感心してましたが
私にはどう凄いのか???・・・多分黒と白の釉薬の境目が綺麗にできてるんだろうなと。。。


足が疲れちゃったので、食い倒れの大阪へ行ったのに何も食べずに帰りました。


神戸で新型インフルエンザの感染者が出たとかニュースで言ってたけど
神戸ならまぁうつる可能性は少ないかと思って出かけました。でも、
帰ってきてニュースを見たら茨木市でも感染者がでたって・・・(>_<)
茨木市って京都と大阪の間にあって、大阪のベッドタウン的な街なんです。
昨日乗った阪急電車には茨木市駅があります。
京阪神地域にはすぐ広がりそう。